よくあるご質問
売却にともなう費用負担について
Q1・売却査定(机上査定、または訪問査定)に費用はかかりますか?
A1・机上査定、訪問査定ともに無料です。
Q2・売却査定は何社に依頼すればよいですか?御社以外にも依頼したほうがよいですか?
A2・売却査定は当社を含めて3社に査定してもらうことをおすすめします。1社だけでは査定価格が高いのか、安いのか、どのような売却戦略をたてるかが分からないからです。イメージとしては、大手1社、地場の不動産会社1社、そして当社に訪問査定のご依頼をいただけるとよいと思います。
Q3・訪問査定の後に建築士診断(インスペクション)や住宅診断アドバイザーの検査を行うとのことですが、費用はかかるのでしょうか?
A3・無料です。当社が費用を負担しますので、お客様の費用負担はありません。
Q4・効果の高いチラシを作成していただけるとのことですが有料でしょうか?
A4・いいえ。当社独自のチラシを作成する際にお客様の費用負担はありません。
Q5・御社へ売却を依頼したとき、どんな費用がかかりますか?
A5・正式に売買契約を締結したとき、お引渡しが完了したときに仲介手数料をいただきます。その他、当社へのお支払いいただく費用はありません。
※当社への手数料とは別に、売却行為に伴う諸費用が発生します。(測量費用、印紙代、抵当権抹消費用、等)詳細の金額については当社で確認し、ご説明させていただきます。


その他のご質問
Q6・売却するためのリフォームはした方がよいでしょうか?
A6・リフォームにかけた費用以上の効果(高く売れる)がなければ売却するためのリフォームはおすすめしていません。
訪問査定をさせていただき、建物の状態を確認した後でアドバイスをさせていただきます。
Q7・御社と大手仲介会社との違いはありますか?
Q7・世間的な知名度は大手に負けるかもしれませんが、当社独自の高く売却するための売却戦略は自信をもっています。大手も含めて複数社に査定をしていただき、比較検討していただければと思います。
Q8・仲介手数料の割引はありますか?
A8・仲介手数料の割引はありません。当社は高く売るためにできることはすべて行います。簡単にチラシをつくって、レインズに掲載するだけで集客活動に手間をかけない会社とは異なります。仲介手数料無料や割引を行っている不動産会社の売却活動と内容を比較していただければと思います。
Q9・「この物件を探している方がいます」というチラシが入ったのですが、 御社から物件を紹介していただくことはできますか?
A9・物件を探している方がいるのであれば、当社からチラシを配布している不動産会社に連絡をさせていただきます。ご希望に応じて見学をしていただきますのでご安心ください。
※不動産会社の中には、架空のお客様がいるように見せかけて売却物件の受託を目指すチラシを作成するところもありますのでご注意ください。
Q10・不動産売買を安心して行いたいです。
A10・当社は不動産法務に造詣の深い顧問弁護士がおりますので、ご安心ください。
虎ノ門東京法律事務所 代表弁護士 堀 裕岳
https://toranomontokyo-law.com